東ティモールは熱帯地域のため、年がら年中、太陽光がサンサンと降り注いでいます。
毎日がお散歩日和ですね♪(めっちゃ暑いけど。笑)
さて東ティモールでポテポテ歩いていると、街ゆく色んな人たちに声をかけられることが多いです。
Ita ba nebee?
「イタ バー ネベー?」
相手と面と向かって挨拶を交わす時は”Diak ka lae?(お元気ですか?)“ですが、例えば友達とすれ違ったなど偶然に出くわした時は、頻繁に使われています。
Ita(イタ)=you(あなた)
ba(バー)=go(行く)
nebee?(ネベー)=where(どこ)
全部続けて「どこへ行くの?」という意味になります*
答える時は、
Hau ba 〇〇.
「〇〇へ行くところだよ」
と返すか
Jalan jalan deit.
「ぶらぶらしてるだけだよ〜」
Lao halimar deit.
「のんびりお散歩してるだけよ〜」
という言い方もできますよ*
それでは、Ate amanya!
===============
jalan jalan(ジャラン ジャラン)=strolling(ぶらぶら散歩する)
lao(ラオ)=walk(歩く)
halimar(ハリマー)=relax(リラックスする)
*lao halimar=「リラックスしながら歩く」で「のんびり散歩」という意味になります。
deit(デイトゥ)=just(〜だけ)
コメント
[…] 例えばカメラを持って散歩(jalan jalan)中に、ティモール人の親子とすれ違った時。お母さんが「うちの子どもの写真を撮ってよ!」と言って近づいてきました。子どもは嬉しそうにキャッキャはしゃぎつつ、しかし照れるようで、お母さんの影から出てこようとしません。 […]