旅行中は、友だちとSNSで連絡をとったり、綺麗な写真を投稿したりするなど、インターネットを使用するタイミングが多々ありますよね。
東ティモールに初めて渡航される方は、ネット環境も気になるでしょう。
そこで今回は、東ティモールのインターネット事情を調査するとともに、レンタルにおすすめのルーターや、SIMカードをご紹介します。
快適な旅行のために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼オフラインでの動画視聴なら
東ティモールに安定したフリーWi-Fiはない
しょっぱなから暗い話で申し訳ないのですが…..。
東ティモールには、残念ながら安定したフリーWi-Fiがありません。
日本と東ティモールのインターネット普及率の推移(2000~2017年)を見てみても、その差は愕然です。

https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=ICTS&d=INTERNET&c1=TL&c2=JPより
東ティモールで利用できる無料Wi-Fiスポットは、宿泊しているホテル、ファストフード店などに限られます。
しかも大半は、回線スピードが遅すぎて使いものになりません。
4Gと銘打っていても、3Gすら満足に使えないことがしばしば…。
バーガーキングやGloria Jeans Coffeeといったチェーン店でも、一応フリーWi-Fiが飛んでいますが、1回30分という利用制限がついていたり、回線も弱めだったりします。
東ティモール全土において十分に速いネット環境は期待できませんので、ノマドワーカーやネット系フリーランスにとっては厳しい環境と言って間違いないでしょう。
TwitterやYoutubeなどある程度のデータ量を必要とするアプリはおろか、夜間になるとGmailすらチェックできないこともありました。
でも、せっかくの滞在中に、絶えずネットの心配をしているのはイヤですよね。
そのため東ティモール観光の際は、Wi-Fiに頼らなくても良いようにネット環境を整えておくことが重要になります。
東ティモールの3大通信会社によるSIMカード
そこで一時的な滞在でも強くしたいのが、現地のSIMカードを購入することです。
東ティモールには2019年9月現在、以下3つの大手通信会社があります。
- Telkomcel(テルコムセル)
- Timor Telecom(ティモールテレコム)
- Telemor(テレモール)
それぞれが発行しているSIMカードを、手持ちの端末に挿入すれば、Wi-Fiが途絶えてもネットに繋ぎ続けることができます。
また日本との違いは、基本的にプリペイド式という点です。
使用予定のデータ量だけ事前購入し、使えば使う分だけクレジットが引かれていきます。
東ティモールで活用すべき3大通信会社のSIMカード
それでは、東ティモールで利用できる大手通信会社3選をみてみましょう。
1. Telkomcel
Telkomcelは、インドネシアの大手通信会社です。
バリのデンパザール空港や街中でもよく目にします。
私は以前、28日間の滞在で、10GB(25ドル/ 30日)プランを購入しました。写真・動画のアップロードや、Twitterの閲覧、ブログ作業など思いのままに利用し、28日目終了時点での使用データ量は9.8GBとピッタリでした!
頻繁にネットに繋ぐ予定のない方は、30日・5GBのプランやUnlimited Quotaパッケージの7daysなど、より価格帯を抑えたプランでも問題ないと思います。
▼Telkomcelのプラン一覧

http://www.telkomcel.tlより
▼Telkomcelのプラン(他社への通話付き)

http://www.telkomcel.tlより
▼Telkomcelのショップ
TelkomcelのSIMカードを購入するには、ティモールプラザ1階の正規店がおすすめです。
その場でSIMカードを差し替え、実際にネットが繋がるか確認しましょう。
2. Timor Telecom

https://www.timortelecom.tl/より
Timor Telecomは、1日・1週間・1ヶ月それぞれのプランの種類が豊富な点が特徴です。
不定期で様々なボーナスやプロモーション企画がされているので、中〜長期滞在の場合はお得になる可能性があります。
またティモールプラザでは、Timor Telecomユーザーのみが利用できるWi-Fi(2時間無料)がありますよ。少しでも格安でネットを使いたいという方は、検討してみても良いかもしれません。
▼Wi-Fi TT
仲良しのティモール人もこちらの会社を愛用しており、理由を聞いたところ「プルサ(※後述)がどこでも買えるから」と言っていました。
同社のアイコンであるワニが、ウォールアートやTシャツのデザインになっているのを見かけることがあるので、東ティモール現地の生活と密接なのかもしれません。
▼Timor Telecomのプラン一覧

https://www.timortelecom.tlより
▼Timor Telecomのショップ
Timor Telecomの正規店は、首都ディリ内に2ヶ所あります。
1店目は、ティモールプラザ1階の正面口の右側です。向かいにはTelkomcelの正規店もあります。
2店目は、ホテル・ティモールの1階です。電灯が薄暗いのでOPENしているか不安になりますが、スタッフがいる時に声をかければ大丈夫だと思います。
3. Telemor

https://telemor.tlより
Telemorは地方や山奥に強いと言われています。
そのためか、首都ディリを離れたディストリクトに行っても、Telemorの簡易ショップはちょくちょく見かけました。
またティモール島の最高峰、3,000m級のラメラウ山に登ったときは、Telkomcelユーザーの私がネットを使えなかったのに対して、Telemorユーザーの友人は道中でも頂上でも、友人への連絡やSNSへの投稿ができていました。
首都ディリの遠く離れた地域に旅する予定の方は、検討してみても良いかもしれません。反対にディリ市内では繋がりにくい場所もあるそうです。
▼Telemorのプラン例(1日)

https://telemor.tl/package-mobile/1506596483388より
▼Telemorのプラン例(15日)

https://telemor.tl/package-mobile/1505178257898より
▼Telemorのプラン例(30日)

https://telemor.tl/package-mobile/1506592426744より
▼Telemorのショップ
Telemorの正規店は、ティモールプラザ別館の1階(映画館の隣)にあります。
データ通信量をチャージするにはプルサを使おう
東ティモールでインターネットを使うには、購入したSIMカードに電子マネーをチャージする方法もあります。
これを可能にするスティックは「プルサ(Pulsa)」と呼ばれています。
▼プルサのスティック
この投稿をInstagramで見る
プルサの使い方は、いたってシンプルです。
- 自分が使ってるSIM会社のプルサを購入する
- プルサのスクラッチ部分を削る
- 出てきた番号に電話をかける
プルサは正規店だけでなく、街中どこでもいるオッチャンから買うことができます。「プルサ?プルサ?」と向こうから声をかけてきてくれるので、必要な場合はお願いすればOK。
またプルサの裏側には、「残高チェック」や「自分の電話番号の確認」ができる番号が記載されています。いざという時に便利ですので、写真を撮って保存しておくと良いかもしれません。
東ティモールで使用できる唯一のWi-Fiルーター『グローバルWiFi』
ご自身の使っているケータイがSIMフリー端末でない場合は、残念ながら海外のSIMカードを挿入してもネットを使うことができません。その際は、現地のWi-Fiを頑張って活用するか、Wi-Fiルーターを持参することになります。
東ティモールでレンタルWi-Fiルーターを使うなら、業界大手の『グローバルWiFi』がおすすめです。
2019年6月現在、東ティモールの主要都市でのネット環境をカバーしてくれる、唯一のWi-Fiルーターです。
ルーター自体はスイッチを入れて、接続用のパスワードを端末に入力するだけ。また自宅や空港で、日本全国で受け取りができるので、出発前に準備をできる点は便利でしょう。
東ティモールではネットのない生活を楽しもう
ここまで東ティモールのネット事情を紹介してきましたが、東ティモールに行ったのなら、ぜひ楽しんでいただきたいのがネットなしの生活です。
(矛盾していてスミマセン…。)
東ティモールは、ネットサーフィンなんてしている暇がないほど、豊かな自然がいっぱいです。
海も!
山も!!
ビーチも!!!
豊かな自然を楽しむのに、ネットは不要ですよね!
ぜひ、ケータイ片手にネットサーフィンより、カメラ片手に町歩きをしてみてくださいね。
それでは快適なティモール旅をお楽しみください!
コメント