前回も東ティモールの食べ物とその調理方法をご紹介しましたが、
夫が東ティモール料理の「サボコ」を買ってきたので、ご紹介しようと思います!
サボコというのは、魚やタコなどを調味料と一緒に葉っぱで包んで焼いたものです。
こちらはヤシの葉で巻いてありますが、バナナの葉で包んであることもあります。
中身を開けると…
こんな風に魚が入っています!
サボコは、作る人によって味が少しずつ違うのですが、私のお気に入りは
ディリから国境へ向かう時に通るロエス橋を渡って少し行ったところで売っているこの写真のサボコです!
そこでおばあちゃんが売っているサボコは、タマリンドが効いていて、少し濃いめの味のサボコです。
ロエス橋のあたりのお店でカトゥパ(チマキのようなご飯)を買って、サボコと一緒に食べるのがオススメです。
ディリのレストランでもサボコを提供していることがあるので、
見つけたら是非 Koko tok! (ココトッ!テトゥン語で、試してみて!の意味)
▼ Ico x log専用ページはこちらから
コメント