東ティモールで友人や親戚のお家へ遊びに行くと、お茶やコーヒー等の飲み物を出して下さることが多いです。
今日は、その様子をご紹介!
東ティモール人のお家へお邪魔すると、大体の場合、テラスや木陰に小さなテーブルとイスを出してくれます。
そして、色々お喋りしているうちに、お家の方が台所から飲み物やおやつを持って来て、
こんな風に、小さなテーブルの上に置いてくれます。
先日お邪魔したお宅での写真↓

コーヒー、バナナ、キャッサバ
写真のピンクのポットには砂糖を入れた甘いコーヒーが入っていました。
(東ティモールでは、コーヒーやお茶は、予め砂糖を入れてある場合がほとんど)
そして、バナナと、写真右下のお皿に乗っているのは、茹でたキャッサバ芋。
小皿には、唐辛子を潰して塩を混ぜたものが入っていて、これをキャッサバ芋につけて食べます。
東ティモールの人たちは、こんな風にお茶しながら、のんびりお喋りを楽しみます。
お茶のお供のは、油で揚げたお菓子や焼き菓子、既製品のビスケット等の場合もあり、様々です。
これは友人宅で頂いた、珍しいおやつ↓

ビスケットの天ぷら
ビスケットに衣をつけて油で揚げた、ビスケットの天ぷら!
これは、マッシュポテトにツナ、唐辛子、ネギ、調味料等を混ぜたものをビスケットで挟んであり、
しかもビスケットがサクサク、外の衣はカリカリで、とても美味しかった〜!
テーブル左端の自家製ピクルスと一緒に、パクパク頂きました。
東ティモールの人たちがこんな風にもてなしてくれた時は、遠慮せずに頂くと、喜んでくれます。
もちろん、お邪魔したお家にコーヒーやお茶、おやつが無い場合もあります。
そんな時は帰り際に、「座ってもらっただけで、私たち飲み物もお出ししなかった」等と言ってくれる事があります。
「大丈夫だよ、ありがとう!」と言って帰るといいですね。
▼ Ico x log専用ページはこちらから
コメント